アウトプットすることで何が変わるのか?
私自身の負のスパイラルを抜けられるか。
私の負のスパイラル
-
- 三日坊主
-
- 説明・話下手で消極的な印象に見える
-
- 成功体験が少なく、自分に自信がない
- 本気になれない(人生を生きてない気がする)
具体的には、
ものづくりなので表現することは好きでも、声が震えるのでプレゼンなどの大勢の前で話すことが苦手。
人当たりは良く基本的に優しいが、人に教えたり説明することが苦手。
(質問されてもわからないことが多いから答えられそうになくて怖い。文字に書き出すなど全体を自分で理解してからの説明は可能)
感じていること考えていることを瞬時にその場で発言できない。
(内容を噛み砕いて理解することに時間がかかる)
性格がまじめ過ぎ、心配事が多過ぎて考えているばかりで手が動いていない。
これらは、私にとって生きていくには必要なことであり、克服したいことである。
訓練すればできるようになるだろうか。
逆に得意なこと、続いているものを書き出していくと
・感情、考えたことを書き出すこと
・アナログ・デジタル問わない多ジャンルでのものづくり
・写真を撮ること
・音楽を聴くこと
・pinterestを使って画像を集めること
・断捨離
・メルカリなどでのネット販売
では、実際に 本「アウトプット大全」を読んで、アウトプットすることで私自身の負のスパイラルを抜けられるか実験してみよう。
次回に続く…